【Steamストア対応】SteamPipeGUIを使用したビルドアップロード

Steamworks のビルドアップロード手順についてです。

初回アップロードは「直接デポをアップロードするには、こちら」のところで zip ファイルをアップロードするだけで出来たのですが ▼

なぜか2回目以降、「アップロード成功!」と出るのにアップロードされたビルドの一覧に表示されず困りました。
そこで、専用ツールを使ったアップロード方法を試したところ正常に追加できたので、手順を記します。

※ Windows環境での、2024年9月10日現在の状況です

目次

Steamworks SDKをダウンロード

Steamwarksダッシュボード

  • Steamwarksのダッシュボードの右サイドバーに、「最新版SDKをダウンロード」のボタンがあります。そこからSDKをダウンロードします。
  • 任意の場所で、ダウンロードしたSDKを解凍します。
  • さらに、sdk/tools/SteamPipeGUI.zip も解凍します。これを使ってアップロードしていきます。

App ID と Depot ID を確認する

この後のアップロードに必要なIDを確認し、控えておきましょう。
Steamwarksのダッシュボードから、対象のアプリの管理画面を開きます。

App ID は、アプリ名の横の数字です。

Depot ID は、SteamPipe > デポ の画面で確認できます。

SteamPipeGUI でアップロードする

最初に解凍したSteamPipeGUIを起動し、項目を入力していきます。

  1. 先ほど確認した「App ID」
  2. 「ビルドの説明」を記載します。ユーザには見えないので、管理しやすい形で自由に入力します。
  3. Depot IDを入力する欄が無い場合は、ここをクリックします。
  4. 先ほど確認した「Depot ID」
  5. アプリをビルドしたフォルダへのパスを通します。
  6. ダウンロードしてきたSDKの中に含まれていた ContentBuilder へのパスを通します。sdk/tools/ContentBuilderという形でSDKに入っていました。
  7. Steamwarksに登録している、自分のユーザ名。
  8. Steamwarksに登録している、自分のパスワード。
  9. 入力が済んだら、「Upload」を押します。

初回は、コードの入力を求められます。Steamに登録しているメールを確認し、入力しましょう。

アップロードに成功すると、Steamwarksの SteamPipe > ビルド の一覧にビルドが並びます。
「– アプリブランチを変更 –」のプルダウンメニューで対象のブランチを選択し、適用しましょう。

私の環境では、これで正常にアップロードが出来ました!
お疲れ様でした。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次